
「光コラボって何?」「NURO光は光コラボ?」「NURO光は光コラボできるの?」など、光コラボとNURO光について気になっていませんか?
光コラボは、NTT東日本、西日本が展開する「フレッツ光」を他社ブランドで販売するサービスモデルのことです。(正式には光コラボレーションモデルといいます。)
光コラボとして事業展開している例としては、ドコモ光やソフトバンク光が挙げられます。
この記事を読んでいただくと、光コラボとは何か?NURO光は光コラボなのか?など、光コラボとNURO光の関係性や知識を短時間に理解できるので、NURO光の検討を進めやすくなります。
忙しい方向けに「NURO光は光コラボなのか?」の結論から書いていますので、読んでみてください。
タップできる目次
光コラボって何?
光コラボは、NTT東日本、西日本が展開する「フレッツ光」を他社ブランドで販売するサービスモデルのことです。(正式には光コラボレーションモデルといいます。)
光コラボとして展開している事業者名の例としては、ドコモ光やソフトバンク光が挙げられます。
NURO光は光コラボ?
NURO光は光コラボではありません。
光コラボはNTT東西が提供するフレッツ光を利用して光回線サービスを提供する事業者をさしますが、NURO光はフレッツ光回線を使わずに光回線サービスを提供しているからです。
NURO光は光コラボを使えるの?
NURO光は光コラボを使えません。
NURO光は、NURO回線というダークファイバーを使い独自回線を使って2Gbpsのスピードを実現している光回線事業者であり、NTTのフレッツ光回線を使った光回線のサービス提供はしてないため使えません。
ダークファイバーとは
電気通信事業者などが敷設した光ファイバーのうち、使用されず光信号が通っていない心線を指す。未使用の光ファイバーは光が通らず暗いため、「ダークファイバー」と呼ばれる。(中略)ダークファイバーで提供されているサービスは、法人向けの専用線サービスとNURO光の2つがある。
引用:大塚商会
NURO独自の光回線って? 他社と比べて何が違うの?
具体的には採用している通信規格が違います。
通信規格が違うため、フレッツ光などの他社光回線の標準スピードにあたる1Gbpsの2倍にあたる2Gbpsの高速光回線サービスを、他社標準スピードの1Gbpsと同等料金で提供しています。
つまり他社と比較して、コスパがダントツに良いのがNURO回線です。
以下記事の詳しく書いているので読んでみてください。
まとめ
時間が無い方のために、最後にシンプルに要点をまとめておきます。
- NURO光は光コラボではない
- NURO光で光コラボは使えない
- NURO光は独自に回線をひいた光回線サービス事業者!
- NURO光は他社標準の光回線プランと同等の料金で、他社標準スピード1Gbpsの2倍の高速回線が利用できる
光回線選びの参考となれば幸いです。