【メーカー機種別】NURO光でレンタルしたWi-Fiルーターのパスワード変更方法まとめ

NURO光のWi-Fiルーター、メーカーによってパスワードの設定方法が微妙に違うって聞いたけど、自分のルーターだと?
ケント
ケント
NURO光のWi-Fiルーター、メーカーによってパスワードの設定方法が微妙に違うって聞いたけど、自分のルーターだと?

NURO光で提供されるWi-Fiルーターは、契約時期や利用プランによってメーカーや機種が異なります。

そのため、Wi-Fiパスワードの変更手順もルーターごとに少しずつ違うのが実情です。

この記事では、これまで個別に解説してきた主要なルーター(ZTE、Huawei、富士通、SONYなど)のパスワード変更方法をまとめました。

お使いのルーターの型番を確認して、該当する記事リンクから詳細手順をチェックしてみてください。

SPECIAL OFFER当サイト限定特典付きでお得にスタート!

\ 最大78,000円の現金キャッシュバック!!! /

公式サイトへ進む

NURO光でレンタルされるWi-Fiルーターの主なメーカー一覧

NURO光では、以下のようなメーカー製Wi-Fiルーターが貸し出されています。

メモ時期やエリアによって異なる場合があります。
  • ZTE(ZXHNシリーズ)
  • Huawei(HG8045シリーズ)
  • 富士通(FG4023B)
  • SONY(SGP200W / NSD-G1000T)

【ZTE製】ZXHN F660シリーズのパスワード変更方法

ZTE製のルーターは、NURO光で古くから採用されている人気モデルです。

ルーター背面のラベルに「ZXHN F660T」「F660A」「F660P」などと書かれている場合はこちらの記事をご覧ください。

ZTE製ルーターは、設定画面のデザインがシンプルで操作しやすい点が特徴です。

ブラウザからログインしてパスワードを変更するだけで、すぐに反映されます。

【Huawei製】HG8045シリーズのパスワード変更方法

「HG8045j」「HG8045D」「HG8045Q」などが記載されているルーターはHuawei(ファーウェイ)製です。

ONUとルーターが一体化しており、NURO光の初期導入時によく使われている機種です。

パスワードの変更は、管理画面にアクセスし「WLAN設定」から行います。

設定保存後は、一度ルーターを再起動すると確実に反映されます。

【富士通製】FG4023Bのパスワード変更方法

富士通製ルーター「FG4023B」は、NURO光で一部のプランに採用されている機種です。

日本メーカーならではの安定性とシンプルなUIが特徴です。

Webブラウザからログインし、ネットワーク設定画面でパスワードを変更します。

変更後は再接続が必要になるため、スマホやPCのWi-Fi設定も更新しましょう。

【SONY製】SGP200W / NSD-G1000Tのパスワード変更方法

SONY製のWi-Fiルーターは、スタイリッシュなデザインが特徴で、NURO光の新しいレンタル機種として採用されています。

SGP200WとNSD-G1000Tは兄弟機種のような位置づけで、設定画面の構成も似ています。

設定画面はモダンでわかりやすく、スマホからのアクセスにも対応。

パスワード変更後は自動で接続が切り替わる仕様のため、初心者にも扱いやすいモデルです。

パスワード変更時の注意点まとめ

最後に、どのメーカー機種でも共通する注意点を押さえておきましょう。

  • 変更後は、すべての端末(スマホPCゲーム機など)で再接続が必要
  • 英数字を組み合わせた8文字以上のパスワードを推奨
  • ルーターの管理画面のIDパスワードも初期状態のままにしない
  • 設定変更後に通信が不安定になった場合はルーターを再起動

まとめ:自分のルーター型番を確認して安全に使おう

NURO光のルーターは複数のメーカーから提供されており、機種によって設定画面や操作手順が異なります。

まずはルーター本体のラベルや底面を確認し、対応する機種の記事から手順を確認してください。

パスワード変更はセキュリティの第一歩。

自宅のネットワークを安全に保つためにも、定期的に変更しましょう。

SPECIAL OFFER当サイト限定特典付きでお得にスタート!

\ 最大78,000円の現金キャッシュバック!!! /

公式サイトへ進む

↑↑ この記事が参考になった!という方も参考にならなかった方も、ぜひいいねボタンを押して評価をお願いします。

また次の記事でお会いしましょう!

SNSでもご購読できます。