
リモートワークや動画投稿が当たり前になった今、「アップロード速度の遅さ」は大きなストレスですよね。
NURO光は下り速度(ダウンロード)が速いことで有名ですが、実際に使ってみると「上り(アップロード)」が極端に遅いと感じる人も少なくありません。
この記事では、NURO光のアップロード速度が遅くなる原因と、その改善策を詳しく解説します。
タップできる目次
NURO光は「上りより下り」を重視した設計
NURO光の最大の特徴は、下り最大2Gbps(または10Gbps)という圧倒的な速度。
しかし実際の通信では、上り(アップロード)は下りよりも優先度が低く設定されています。
たとえば、NURO光 2Gプランでは次のような速度構成になっています。
- 下り最大2Gbps
- 上り最大1Gbps
つまり、設計上からして上りのほうが遅いのです。
さらに、上りは利用者が少ないため、ネットワーク側で最適化が進んでいないケースもあります。
回線混雑による一時的な速度低下
アップロードが遅いと感じる時間帯が「夜だけ」「土日だけ」という場合、回線の混雑が原因の可能性が高いです。
特に以下のような条件が重なると、上り速度が顕著に低下します。
- 夕方〜夜(18〜23時)に多くの人が動画を投稿配信する
- マンション内で共有回線を利用している
- クラウドバックアップやオンライン会議が重なっている
NURO光は自社専用回線を使っていますが、地域ごとの中継設備(IX)やプロバイダ設備が混雑することもあり、結果的にアップロードが遅くなることがあります。
ONU(ホームゲートウェイ)やWi-Fiの性能がボトルネックに
意外と見落とされがちなのが、自宅の機器が原因のパターンです。
特にWi-Fi経由でアップロードしている場合、ONUやルーターの性能が足を引っ張っていることがあります。
- Wi-Fi5(IEEE802.11ac)以前の古い規格を使っている
- ルーターを長年交換していない
- ONUやルーターを壁際や床に置いている
Wi-Fi6対応ルーターを利用する、または一度LANケーブルで直接接続して計測してみると、速度差を確認できます。
サーバー側通信経路の問題もある
「他の人にファイルを送る」「クラウドに動画をアップする」場合、相手側のサーバー速度や中継経路の混雑も影響します。
たとえば、GoogleドライブやDropboxなどは海外サーバーを経由するため、アップロード遅延が起こりやすい時間帯があります。
また、経路上の中継事業者が混雑していると、NURO光側ではなくネットワーク経路の問題として遅延するケースもあります。
実際の速度を測って原因を切り分けよう
まずは、速度測定ツールを使って問題を可視化しましょう。
- LAN接続で上り下り速度をそれぞれ測定
- 時間帯を変えて何度かテスト
- 別デバイス別ブラウザでも試す
こうすることで、「回線混雑」なのか「機器の問題」なのかを切り分けやすくなります。
一時的な障害の可能性もあるため、数日経ってから再測定すると改善していることも珍しくありません。
それでも遅い場合の対処法
NURO光のアップロードが慢性的に遅い場合は、以下の対策を試してみましょう。
- ONUルーターを再起動する
- LANケーブルをCAT6Aに交換
- Wi-Fi設定を再構成または有線化
- 回線混雑時間帯を避ける
- NUROサポートへ速度低下の相談をする
特にNURO公式サポートでは、回線側の調整やONU交換に応じてもらえるケースがあります。
下りが遅いのは、NURO光以外も基本的には同じ
なお、上りより下りを重視する設計はNURO光に限った話ではありません。
多くの家庭向け光回線(フレッツ光、ドコモ光、auひかり、ソフトバンク光など)も、実際は「上り速度よりも下り速度」を優先して構成されています。
理由はシンプルで、一般的な家庭利用では“ダウンロード型の通信”が圧倒的に多いため。
YouTubeの視聴、SNSの閲覧、ゲームのデータ取得、ウェブサイトの読み込みなど、ほとんどが下り通信です。
一方で、上り通信(ファイルの送信や動画アップロードなど)を重視するのは、クリエイター職やリモートワーク中心の利用者など一部の層に限られます。
そのため、NURO光を含む多くの光回線では、上りをやや抑えた設計にすることで全体のネットワークを効率化しているのです。
ただし、法人向け回線や一部の上位プラン(NURO光 10Gプラン、auひかりホーム10ギガなど)では、上り下りともに対称に近い速度が出るケースもあります。
もし日常的に動画や大容量データをアップロードするなら、こうしたプランを選ぶのも一つの方法です。
まとめ
NURO光でアップロード速度が遅い理由は、「そもそもの上りは優先度が低い設計」+「環境や時間帯の要因」の組み合わせです。
動画や大容量ファイルのアップロードを頻繁に行うなら、Wi-Fi環境の見直しやONU交換、または10Gプランへの変更を検討してもよいでしょう。
NURO光自体の品質は高く、適切に環境を整えれば上り速度も安定します。焦らず一つずつ原因を潰していきましょう。
↑↑ この記事が参考になった!という方も参考にならなかった方も、ぜひいいねボタンを押して評価をお願いします。
また次の記事でお会いしましょう!
