ソニー製 Wi-Fiルーター「SGP200W」のパスワードを変更しよう【NURO光】

NURO光のルーターって、自分でパスワード変えることは可能?
ケント
ケント
NURO光のルーターって、自分でパスワード変えることは可能?

NURO光でレンタルできるWi-Fiルーターの中に、ソニー製の「SGP200W」というモデルがあります。

初期設定のままでも使えますが、セキュリティや使い勝手の面からパスワード変更はおすすめです。

この記事では、SGP200Wのパスワードを自分で変更する手順をわかりやすく解説します。

SPECIAL OFFER当サイト限定特典付きでお得にスタート!

\ 最大78,000円の現金キャッシュバック!!! /

公式サイトへ進む

ソニー製「SGP200W」とはどんなルーター?

SGP200Wは、NURO光の提供元であるソニーネットワークコミュニケーションズが製造したWi-Fiルーターで、NURO光専用に最適化されています。

家庭向けモデルとしては安定性が高く、スマートデバイスとの相性も良いのが特徴です。

  • 最大1Gbps対応の有線ポートを搭載
  • 2.4GHz/5GHzのデュアルバンドWi-Fi対応
  • NURO光ルーターとして初期設定済み(接続が簡単)

つまり、届いたその日からネットが使える便利なルーターですが、セキュリティ強化のためにWi-Fiパスワードを自分で設定し直すのがベストです。

パスワード変更に必要なものを確認しよう

まず、変更作業を始める前に次の準備をしておきましょう。

  • ルーター本体(SGP200W)
  • スマートフォンまたはパソコン(Wi-Fiに接続済み)
  • ルーターの底面に記載された「管理用URL」や「初期パスワード」

これらが手元にあれば、数分で設定変更が可能です。

SGP200WのWi-Fiパスワードを変更する手順

それでは、実際にパスワードを変更していきましょう。
スマホPCどちらでも操作できます。

STEP1:ルーターの設定画面にアクセス

スマートフォンまたはパソコンで「SGP200W」のWi-Fiに接続します。

ブラウザを開いて、アドレスバーに以下を入力。

メモhttp://192.168.1.1

ユーザー名とパスワードを求められたら、以下を入力します。

  • ユーザー名:admin
  • パスワード:ルーター底面に記載の「機器パスワード」

STEP2:「無線設定」メニューを開く

管理画面が表示されたら、左側メニューの「無線LAN設定」または「Wi-Fi設定」をクリック。

次に、変更したい周波数帯(2.4GHzまたは5GHz)を選択しましょう。

STEP3:新しいパスワードを入力

項目の中にある「SSID設定」または「セキュリティ設定」を開くと、現在のWi-Fiパスワード(暗号キー)が表示されています。

ここを新しいパスワードに書き換えます。

  • 英数字を組み合わせた8文字以上が推奨
  • 他のサービスと同じパスワードは避ける
  • 家族も覚えやすいものにする

STEP4:設定を保存して再起動

入力が終わったら「保存」または「適用」ボタンをクリック。

設定反映のためにルーターが自動で再起動する場合があります。

再起動後は、新しいパスワードでWi-Fiを再接続すればOKです。

パスワード変更がうまくいかないときは?

もしログイン画面が開かない、保存後に接続できなくなった場合は以下をチェックしましょう。

  • 入力したアドレスが「http://」から始まっているか確認
  • 有線LANで接続して再設定を試す
  • 一度ルーターを再起動してから再アクセスする

それでも改善しない場合は、NURO光のサポート窓口(公式サイト)に問い合わせると確実です。

まとめ:自分だけのパスワードで安心して使おう

SGP200Wは、NURO光ユーザーにとって使いやすく設計された高性能ルーターです。

初期設定のままでも快適に使えますが、セキュリティ面を考えるとパスワード変更は必須。

自分で設定したパスワードに変えて、安心してインターネットを楽しみましょう。

SPECIAL OFFER当サイト限定特典付きでお得にスタート!

\ 最大78,000円の現金キャッシュバック!!! /

公式サイトへ進む

↑↑ この記事が参考になった!という方も参考にならなかった方も、ぜひいいねボタンを押して評価をお願いします。

また次の記事でお会いしましょう!

SNSでもご購読できます。