NURO光や光回線に関する用語をまとめたページです。
タップできる目次
あ
ONU
光回線終端装置の略。
IPv4
IPv4はIPの第4版です。
※IP(インターネットプロトコル)とは、インターネットに接続されたコンピュータ同士がデータをやりとりするためにデータ通信の方法を定めた規約のことです。
IPv6
IPv4はIPの第6版です。
IPv6ではIPアドレスを128ビットのデータとして表現します。そのためアドレス総数は3.4×10の38乗個、つまり約340澗(かん)個となります。これは事実上無限と言える数です。
HGW
ホームゲートウェイの略。
FW
ファイアウォールの略。
か
固定IPアドレス
さ
静的IPアドレス
固定IPアドレスに同じ
た
動的IPアドレス
な
NURO光
は
光コラボ
光回線終端装置
「Optical Network Unit(ONU)」の日本語名。受け取った光の信号とLANを変換接続する機器で、光回線を導入する際に必要です。
ファイアウォール
インターネットにおいて外部からの攻撃から守るシステムです。
プロバイダー
プロバイダーとは、光回線とインターネットと繋げる役割を担う接続事業者のことです。インターネットに接続するには、光回線と共にプロバイダーへの加入も必須となります。
ホームゲートウェイ
ホームゲートウェイは、広い意味では、インターネットへの接続を実現する宅内に設置したネットワーク関連機器全般を指すことがあります。しかし、例えばフレッツ光におけるホームゲートウェイは、ONU、ルーター、Wi-Fi、ひかり電話などの機能が一体となった機器を指すことが一般的です。